3月28日、町役場北側駐車場にてみはまっこ体験クラブ「犬とふれあおうパート2」を開催しました。
昨年好評をいただいた企画で、今年も実施することとなり、約50組の親子連れが参加してくれました。
和歌山災害救助犬協会の方たちにお越しいただき、警察犬や会員の方たちのワンちゃんを連れてきていただきました。

シェパードやチワワやラブラドールレトリバー、ミニチュアダックスフンドなど様々なワンちゃんがいっぱい♪
【“みはまっこ体験クラブ「犬とふれあおうパート2」”の続きを読む】
- 2010/03/28(日) 19:00:00|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
社協では、3月28日、福祉健康センターにてしゅみ活動講座「おもしろ手品講座」を開催しました。
21人の参加者が集まる中、講師の鳥羽市の手品ボランティアの中世古さんに、話術を含めた巧みな手品を披露していただきました。

↑最初に披露してくれたコインの手品。手をかざすとコインが手の中に現れる・・・?!
【“手品ワールドへようこそ!!~しゅみ活動講座~”の続きを読む】
- 2010/03/28(日) 18:00:00|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
社協では、3月14日、尾呂志学園高千良ホールにて、映画「西の魔女が死んだ」の上映会を行いました。
「人と人とのつながりを大切に、助け合いをしていける地域づくりのために自分は何ができるか」ということを考えていただく目的で開催し、約70名の方に参加していただきました。
【“人と人とのつながりを・・・「西の魔女が死んだ」上映会”の続きを読む】
- 2010/03/14(日) 19:00:00|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3月9日、ちびっこランドしはら・いちぎ合同会で、来年度入園する子どもたちのお別れ会を実施しました。
天気はあいにくの大雨で強風・・・
参加者は5組と少なかったですが、ちびっこランドを卒業する子どもたちに、ボランティアの門さん・松田さんお手製の冠やペンダントをつけて記念写真を撮影するなど、お別れ会はにぎやかに始まり、ボランティアさんによる大きな絵本の読み聞かせや、みんなで一緒に歌や踊りをしたりなど、楽しいムードの中終わりました。

ちびっこたちの冠をかぶった姿がかわいいですね~!!
【“年度の終わりに・・・「ちびっこさんの卒業式」”の続きを読む】
- 2010/03/09(火) 15:00:00|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
平成21年度の熊野・紀宝・御浜3社協合同の生活交流会も今回で締めくくりです。
今回の交流会は、一年間の思い出をスクリーンで鑑賞し、その思い出にちなんだゲームをみんなで楽しもう、というもので、熊野市保健福祉センターにて開催されました。
まずは3社協それぞれメンバーを混ぜて5班に分かれ、スライドショーを楽しみました。

ボウリング大会、七夕まつり、バーベキュー、クリスマス会、書初め・・・思い出がいっぱいです。
【“生活交流会「思い出スライドショーとビンゴ」でしめくくり”の続きを読む】
- 2010/03/02(火) 18:00:00|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0