最近は、全国各地でご当地ヒーローが増えてきているようです。
地域を盛り上げて活性化させていきたいと想う気持ちは皆さん同じなのですね。
そのような活動の中で、共通して大切になることが地域の方々の協力です。
トレルンジャーも御浜町のヒーロー(自称)として安心で住み良い町づくりを目指し、日々活動を行っていきたいと考えていますので、皆さん引き続きご協力のほどよろしくお願いします。次回はトレルンジャーNEWイラストを公開します☆
- 2012/02/29(水) 20:46:14|
- トレルンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寒い中7名の方にご参加いただきました。
参加者のみなさんはほとんどが台風12号の際にボランティアをされた方々で、その際に感じたことを中心に話を進めていきました。
・水が出たので作業がはかどった。
・安全靴が必要だ。
・片付けた後に貴重品など捨ててしまったのではないかなど心配になった。
・軽トラックがもっと必要だった。
・泥カキは本当に大変だった。
・臭いがきつかった。
・現場でボランティアだけでは判断できないことが多く、だれか判断してくれる人が必要だと思った。
・機械などより最終的には、やはり人の手が必要で大切さもわかった。
・ボランティアの人数が少ないと思った。
などいろいろなお話を聞くことができました。
一回でも多く災害に関する講演会や話し合いに参加し知識をつけることや、家族で最終的に集まる場所を話し合って決めておくなど、日頃からの災害に対する意識を深めることの大切さを共有し合いました。
最後に社協では、今後、災害ボランティアセンターに関した研修会などを開催していきたいことを報告し、ご協力をお願いしました。
参加者のみなさん、貴重なご意見を聞かせていただき本当にありがとうございました。
- 2012/02/16(木) 20:59:45|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この講座は、自分達が住んでいる御浜町で災害が起きた場合、いざという時どうするか。自分達にできること、やるべきことは何かを学びました。
【“学生ボランティア講座のご報告”の続きを読む】
- 2012/02/12(日) 20:25:09|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0