災害ボランティアコーディネーター(以下災害ボラコ)1期生による、意見交換会が開催されました。
参加していただいた災害ボラコからは、更に勉強して学んだことを住民の方に伝えていくことや、災害時に備えて行政・近隣社協・様々な団体等との日頃の「連携」を進めていくことなど、多くの意見を出していただき、とても活発な話し合いとなり、あっという間に時間が過ぎて行きました。
今後は、災害時にスムーズな災害ボランティアセンター運営ができるよう、実践訓練を中心とした、定期的に様々な取り組みを進めていくこととなりました。
また、今年度も2期生の災害ボラコ養成講座を予定しておりますので、よろしくお願いします。
- 2013/03/29(金) 21:27:45|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3月24日に神木で行われた『第4回イヌマキ祭り』に行ってきました!
神木のイヌマキは、胸高周囲約5.7mの日本第2位の幹周りで、三重県の天然記念物にも指定されている巨木です!
【“第4回 神木イヌマキ祭り”の続きを読む】
- 2013/03/24(日) 13:21:52|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
みはまっこ体験クラブでは、「犬とふれあおう!」と題し、犬とのふれあい講座を開催しました。
はじめに、災害救助犬の現場での役割や実際の仕事について、NPO法人和歌山県救助犬教会の理事長 榎本義清氏より、お話を聞きました。
【“みはまっこ体験クラブのご報告☆”の続きを読む】
- 2013/03/23(土) 17:17:49|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ようやく春らしい陽気になってきました!
トレルンジャーもいよいよ!4月から本格的な活動をスタートしていきます☆
トレルンジャーの出演予定イベントや活動内容等は、「トレルンだより」や「御浜社協ブログ」を見てチェックしてください!
あなたのもとへトレルンジャーがやってくるかも!!今後の活躍にますます目が離せないぜ☆
- 2013/03/19(火) 19:25:11|
- トレルンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
社協では、福祉健康センターで、『災害』をテーマに「学生ボランティア講座」を開催しました。
今回の講座は、町内の小学生を対象とし、講師にはNPO災害ボランティアネットワーク鈴鹿の南部美智代さんにお越しいただきました。
【“学生ボランティア講座のご報告”の続きを読む】
- 2013/03/17(日) 18:45:29|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
みはまっこ体験クラブでは、「土とふれあおう」と題し、全6回の日程で野菜作りを行います。
この企画は、下市木で畑をお借りし、種からトウモロコシと落花生を育ててみんなで食べようという内容です。
本日は、第1回として作物の土台となる土とうね作り、グループの看板作りを行いました。
【“みはまっこ体験クラブのご報告”の続きを読む】
- 2013/03/16(土) 18:35:26|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ボランティアグループ「きゃん」では、東平見集会所で「いきいきたいそう」を開催しています。
毎日の生活の中に体操をとりいれてみませんか?
【日 時】4月は 3日・10日・17日・24日
午前10時~11時まで
【場 所】東平見集会所
※社協だよりカレンダーでその月の開催日をご確認ください。
- 2013/03/15(金) 18:56:57|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
社協では、「庭木剪定講座」を開催しました。
当日は、お天気も良く暖かい日で7名の方にご参加いただき「マキ」「バベ」「松」などの剪定方法を教わりました。
【“庭木剪定講座のご報告”の続きを読む】
- 2013/03/15(金) 18:49:02|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
社会福祉協議会(社協)では、「だれもが安心してくらせるふくしのまち」をめざし、同じ地域で暮らす人々がお互い支え合うことを目的として会員制度をとっています。
昭和60年の法人化以来、多くの皆様に加入していただいておりましたが、このたび地域福祉の時代を迎える中で、会員制度を見直し、新たに会員を募集したいと思います。
御浜町社会福祉協議会の趣旨をご理解ご賛同していただける方を会員として募集しますので、一人でも多くの加入をお願いします。
なお、現在、一般会員になっていただいておりますお宅に、職員が訪問をさせていただいております。
御協力のほどをよろしくお願いします。
【年会費】
◆一般会員(一口) 一、000円
◆法人会員(一口) 三、000円
※加入いただけます方は、社協までご連絡ください。
- 2013/03/11(月) 09:53:10|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
社協では、「だれもが安心して暮らせる福祉のまちづくり」を理念に様々な事業を展開しております。阪神淡路大震災以降、安心して暮らせるまちづくりをすすめるにあたって、災害対策や防災対策はかかせないものとなりました。
災害対策として、ボランティア育成は基より、地域や団体等へ様々なプログラムを提供していきます。
【“社協ができる防災プログラム”の続きを読む】
- 2013/03/07(木) 21:08:49|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
映画上映会には、雨の中、約200名の方にお越しいただきありがとうございました。
また、たくさんの方にアンケートのご協力いただき、厚くお礼申し上げます。皆様のご意見は今後の地域福祉事業の参考にさせていただきます。
さて、映画の内容については、地域のつながりがわかりやすく描かれており、多くの方に好評でした。最後は、涙涙の内容で、目が赤くなっている方もちらほら(;;)
社協は、今後も地域活動を活発にしていくために、様々な取り組みを行っていきます。また、活動を始めたい方の支援も行っております。相談・お問合せ等、お気軽に社協までご連絡下さい。
- 2013/03/01(金) 22:29:38|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0