社協では、子供から大人まで多くの方に分かりやすく福祉についての関心をもっていただき、人と人とのつながりを大切にする地域づくりについて考えていただくことを目的に、映画上映会を行います。
【“映画上映会のご案内☆”の続きを読む】
- 2013/05/27(月) 11:58:23|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
社協では、お家でできる手作りお菓子作りと、おいしいコーヒーの入れ方講座を開催します。
この講座は、新しい趣味を身につけていただき、地域や市民活動が活発化することを目的とした「しゅみ講座」の一環で開催されます。
できれば、今回参加していただいたみなさんで勉強会なども開いていただき、覚えていただいたお菓子や、おいしいコーヒーをサロンや、イベントなどで披露できるようになればと考えています。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
【“しゅみ講座のご案内☆”の続きを読む】
- 2013/05/27(月) 11:42:33|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
障がい者の適性に応じた運動競技種目およびリハビリテーションとの関連性等について研修を行うことにより、障がい者スポーツの指導に習熟した指導者の育成を図り、障がい者スポーツの振興に寄与する事を目的に開催されます。
【日時】平成25年 7/13、7/14、7/20 計3日間
【会場】三重県身体障害者総合福祉センター
【対象】県内に在住または在学・在勤する18歳以上の方で、全日程出席が前提。
【受講料】4,000円
【申し込み】三重県身体障害者総合福祉センターか御浜社協までご連絡ください。
三重県身体障害者総合福祉センター:TEL 059-231-0155
※所定の申込用紙があります。
【締め切り】平成25年6月21日(金)
- 2013/05/20(月) 09:56:41|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
福祉・介護・看護の仕事をお探しの方を対象に、就職セミナーと就職相談会が開催されます。
【日時】平成25年8月3日(土)
午前10時半~12時 就活応援セミナー「内定が出るには理由がある。」
午後1時~4時 福祉・介護・看護の就職フェア
【会場】三重県社会福祉会館
【対象】一般・学生
※セミナーのみ事前申込が必要です。託児室あり(予約制)
【申込・お問い合わせ】
三重県社会福祉協議会 三重県福祉人材センター
TEL 059-227-5160
- 2013/05/20(月) 09:32:32|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
三重県視覚障害者支援センターでは、平成25年度第1回 宿泊生活訓練が開催されます。
【日時】 平成25年6月12日(水)10時~13日(木)15時
【場所】 三重県視覚障害者支援センター TEL059-213-7301
ホテルグリーンパーク津 TEL059-213-2111
【内容】 ①歩行訓練 ②日常生活用具の紹介及び使い方
③パソコン体験 ④点字体験
⑤ロービジョン相談 ⑥食事等日常動作訓練
⑦宿泊訓練
【参加費】 無料(ただし宿泊費や飲食費については個人負担
詳しくは下記HPをご確認いただくか、御浜社協までお問い合わせください。
三重県視覚障害者支援センター
- 2013/05/20(月) 09:18:53|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月14日(火)に紀南地域生活交流会で太地町の「旧グリンピア南紀」へ遠足に出かけました。

御浜町からの参加者は、メンバー7名とボランティア5名の12名でした。
【“紀南地域生活交流会のご報告☆”の続きを読む】
- 2013/05/14(火) 17:58:31|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
三重県身体障害者総合福祉センターにおいて、平成33年に開催予定の全国障害者スポーツ大会・三重大会に向けて、県内にない団体競技の選手を募集し、新にチームを育成する事になりました。
【“障がい者スポーツ団体競技・三重県代表選手募集!”の続きを読む】
- 2013/05/03(金) 17:27:01|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は神木の子ども達と一緒に、清掃活動と、畑にじゃがいもの苗を植えてきたぜ!
トレルンジャーは特に神木の子どもたちに大人気!中には、「将来はトレルンジャーになりたい!」という子どもも現れるほど☆
御浜町の全ての子ども達、トレルンジャーのように強くなるんだぜ☆
- 2013/05/03(金) 11:38:52|
- トレルンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
にこにこデイサービスでは、年間を通して色々な花や野菜を作り収穫しています。4月には、昨年の秋に種を蒔いたパセリやブロッコリー、スナックエンドウなどを収穫しました。

皆さんと収穫した野菜は、お昼の食材や、当日のレクリエーションゲームの賞品になります。
また、皆さんとボランティアと一緒に、昼食やおやつを作りの材料として美味しくいただいています。
にこにこデイサービスは毎週水曜日に開催しています。詳しくは、気軽に担当までお尋ねください。
[担当・・・赤崎 TEL2-3813]
- 2013/05/03(金) 11:32:38|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0