紀南高校JRC部の皆さんより社協へ、車椅子のご寄付がありました。
この車イスはJRC部の皆さんが校内で収集したものや、協力者の方に持ってきていただいたアルミ缶の売上で購入していただいたとのことでした。

大切に活用させていただきます。ありがとうございました。
- 2013/06/24(月) 17:12:48|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
体障がい者の方や要介護高齢者の方が、病院や公共機関への要務を行うことなどの支援を目的として、車イスまたはストレッチャーベッド機能付き福祉車両を貸し出しするサービスを実施しています。
【“福祉車両貸出サービスのご案内”の続きを読む】
- 2013/06/24(月) 16:15:34|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
社協では、6月19日(水)、「しゅみ講座」の一環で、お家でできる手作りおやつ作りと、おいしいコーヒーの入れ方講座を開催しました。
【“しゅみ講座のご報告”の続きを読む】
- 2013/06/20(木) 18:57:42|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
御浜町ボランティアセンターではたくさんのボランティア団体が活動しています。
その中のひとつに子ども達だけのボランティアグループ「プチトマト」があり、今年度第1回の会議が6月15日に開催され、16名が参加しました。
【“☆ボランティアグループ「プチトマト」会議のご報告”の続きを読む】
- 2013/06/15(土) 13:59:10|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
御浜町福祉健康センターで、6月12日にいきいきデイサービス・にこにこデイサービス・介護保険デイサービスのみなさんを対象に、「すみれ会」による大正琴の演奏会が開かれ、参加された方たちは楽しいひと時を過ごしました。
【“大正琴演奏会のご報告☆”の続きを読む】
- 2013/06/12(水) 16:08:37|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、男性そばうちメンバーによる練習日です。
このそばうち練習は、男性そばうち講座にご参加いただいた方が腕前を上げるために毎月、第2・4水曜日の9時30分頃から行っております。
本日は、4名の方が練習に励んでいました。
【“そばうち練習日!”の続きを読む】
- 2013/06/12(水) 10:57:09|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
社協で行われている事業「いきいきデイサービス」「フレンドの会」「ちびっこランドしはら」の三カ所へ、福祉体験授業の一環として御浜中学校一年生の生徒が参加し、交流が行われましたのでご紹介させていただきます。

〈みんなで楽しくお昼ごはん♪〉
【“事業紹介と御浜中学生との交流のご報告☆”の続きを読む】
- 2013/06/11(火) 17:13:07|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は中央公民館で映画「クレヨンしんちゃん アッパレ! 戦国大戦争」の上映会を行いました。
今回はアニメということで、親子を中心に430人の方にご来場いただきました。
アンケートの結果を見ると、ほぼ全員がおもしろかったとご回答いただきました。また、目的としていた「つながり」についても多くの方に感じていただけたようでした。
御浜町社協では、今後もわかりやすく多くの方に様々なつながり作りについて考えていただく機会を設けていきますので、ぜひ、ご参加下さい。
- 2013/06/08(土) 19:05:02|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
三重県こころの健康センターでは、ひきこもりについて正しい知識や情報、対応方法、社会資源について理解し、学ぶ場として、「家族教室」を開催します。
【期間】
平成25年7月から平成26年1月(全4回)
基本奇数月第2木曜日 14時から16時まで
【場所】
三重県こころの健康センター ストレスケアルーム
三重県津庁舎 保健所棟2階
【対象】
ひきこもり等でお悩みのご家族
(家族教室への参加がはじめて、もしくは家族教室に参加されておおむね2年未満の方)
(支援関係者の方もご参加いただけます)
【定員】
20名程度
【申込先】
三重県こころの健康センター (059)223-5243
担当 : 山崎・三上・羽根
詳しい内容等は、三重県こころの健康センターへお問い合わせいただくか、HPをご覧ください。
三重県こころの健康センターHP
- 2013/06/07(金) 11:48:10|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
三重県こころの健康センターでは、アルコール・薬物・ギャンブル等の依存問題で困っているご家族にお集まりいただいて、共通する多くの悩みや不安について一緒に考えたり、話し合ったりする場として「家族教室」を開催します。「依存症」について学び、回復につながる対応方法を話し合い、さらにはご家族自身を振り返る機会としても考えています。
【期間】
平成25年6月から平成26年2月(全5回)
基本偶数月第3金曜日 14時から16時まで
【場所】
三重県こころの健康センター ストレスケアルーム
三重県津庁舎 保健所棟2階
【対象】
依存症問題等でお悩みのご家族
【定員】
20名程度
【申込先】
三重県こころの健康センター (059)223-5243
担当 : 山崎・羽根
詳しい内容等は、三重県こころの健康センターへお問い合わせいただくか、HPをご覧ください。
三重県こころの健康センターHP
- 2013/06/07(金) 09:17:45|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
社会福祉法人三重県社会福祉協議会では、離職者等の就労支援のために、県内の福祉職場への就労意欲のある方を対象に介護員育成プログラムを実施します。その一環として介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の受講生を募集します。
【研修期間】
第1回 平成25年7月9日~9月11日
9:00~17:00
【募集期間】
第1回 平成25年6月3日~6月26日
【募集人数】
40名
【受講料】
無料
【受講場所】
三重県社会福祉会館
【申し込み方法・お問い合わせ】
申し込みや、詳しくは三重県社会福祉協議会へお問い合わせください。
三重県社会福祉協議会 福祉研修部 離職者等就労支援事業担当 まで
TEL:059-227-5160 FAX:059-222-0170
- 2013/06/04(火) 16:31:06|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0