社協では、12月26日にフレンドの会メンバーと南紀さんさんワークの皆さん、小学生ボランティアグループ「プチトマト」、一般ボランティアで、一年の全てに感謝を込め、来年の力強い一歩につなげると共に人のつながりの大切さを感じていただくことを目的に「今年もみんなにありがとう!年忘れパーティー」を開催しました。

[みなさんで壁画を作成している様子]
【“☆「今年もみんなにありがとう!年忘れパーティー」のご報告”の続きを読む】
- 2013/12/26(木) 17:47:17|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月21日(土)、「歳末助け合い運動」街頭募金を、御浜町民生委員児童委員協議会と一緒にピネで行いました。
寒い中にも関わらず、たくさんの方々に募金をしていただき、総額で31,959円集まりました。
【“☆歳末助け合い運動-街頭募金活動のご報告-”の続きを読む】
- 2013/12/21(土) 16:08:38|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
三重県聴覚障害者支援センターでは、難聴・中途失聴者のためのコミュニケーション教室を開催します。
聞こえにくくてコミュニケーションに困っている事はありませんか?
どんな方法でコミュニケーションがとることができるのか、みんなで楽しく学び交流し情報交換しましょう。
【内容】
・難聴者の体験談を聞き、コミュニケーション方法を学ぶ。
・補聴器の知識や聞こえを補うグッズを知る。
・簡単な手話を学ぶ
【“【他機関】難聴・中途失聴者のためのコミュニケーション教室のご案内”の続きを読む】
- 2013/12/19(木) 11:19:50|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、尾呂志区地区のふれあい配食サービスの活動日でした。
この地域の配食サービスは、ボランティアグループ「れんげ草」に行っていただいています。
今日もとてもおいしい弁当が出来上がり、地区の高齢者に配達されました。

ふれあい配食サービスは、毎月1回、町内すべての地区で地域のボランティアグループに行っていただいており、地域内のふれあいに役立てられています。
対象となる方の年齢や条件はボランティアグループの方々で決定しており、地区により異なりますので、配食を希望されます方は、社会福祉協議会までお問い合わせ下さい。
また、ボランティアの募集もしておりますので、ご興味のある方はボランティアセンターまでご連絡お願いします。
- 2013/12/18(水) 14:11:08|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
福祉・介護の仕事をお探しの方を対象に、福祉の事業所個別相談会と福祉のしごとガイダンス、福祉・健康ミニフェスタが同時開催されます。
【“【他機関】福祉・介護の就職フェア”の続きを読む】
- 2013/12/16(月) 15:40:04|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
災害ボランティアコーディネーター養成講座の1日目を行いました。
1日目は基調講演として、三重大学地域圏防災・減災センター社会連携部門長(三重大学大学院工学研究科准教授)の川口 淳先生にご講演をいただきました。
内容は、県内の自治体や学校等の訓練事例や対策の考え方、災害ボランティアについてのお話をしていただきました。


講演終了後は多くの質問が飛び交い、参加者の皆さんのそれぞれの想いを感じることができました。
第2回は12月26日(木)午後7時からです。
途中からの参加もできますので、ぜひ、我こそはと思う方は社協までご連絡下さい。
- 2013/12/15(日) 17:11:52|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、男性そばうちメンバーによる練習日です。(女性も参加しています!)
このそばうち練習は、そばうち講座にご参加いただいた方が腕前を上げるために毎月、第2・4水曜日の9時30分頃から行っております。
普段、打ったそばは自宅に持ち帰るのですが、本日は、久々の試食を行いました。
おいしいね~とみなさん満足しながら食されていました。
【“そばうち練習日! ”の続きを読む】
- 2013/12/11(水) 18:23:08|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0