社協では、12月25日(木)にフレンドの会と南紀さんさんワークのみなさん、小学生ボランティアグループ「プチトマト」、一般ボランティアで、「クリスマス会」を行いました。
【“みんなでつくった楽しいクリスマス!”の続きを読む】
- 2014/12/26(金) 16:40:14|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
社協では、災害への備えとして「災害ボランティアコーディネーター養成講座」を全6回のプログラムで行っています。
平成24年度から行っており、今回の養成講座で第3期生となります。
1日目には、三重大学地域圏防災・減災研究センターの水木 千春先生にお越しいただき、災害の話や避難所運営、生き残るための行動、災害ボランティアコーディネーターに求められる役割等のお話をしていただきました。
【“災害ボランティアコーディネーター養成講座 1日目・2日目”の続きを読む】
- 2014/12/22(月) 21:30:07|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
高齢化率が年々上昇している今、介護は避けては通れない身近な問題となっています。
ショッピングセンターや駅などの施設で高齢者や車椅子を利用している方等が困っている場面が増加することも考えられます。もしこういった場面で、知識や技術を身につけていれば、自信を持って手を差し伸べることができます。
今回の講座は、介護についての知識や技術を学んでみたい方、興味関心のある方を対象としていますので、この機会に是非ご参加下さい。
■講座日程・内容
【第1回】1月13日(火)
14時00分~16時00分
●「介護」を学ぼう[知識編]
1部 介護保険と高齢者の心理について
〈御浜町包括支援センター 職員〉
2部 暮らしやすい住環境の工夫
〈大黒ヘルスケアサービス 職員〉
【“自信をつけて一歩を踏み出す 「介護」を学ぼう講座のご案内”の続きを読む】
- 2014/12/22(月) 11:25:30|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月19日(金)ピネにて「歳末助け合い運動」街頭募金を、御浜町民生委員児童委員協議会との共働で行い、総額で41,112円集まりました。


なおこの募金は、障がい者支援事業の「クリスマス会」にて活用させていただきました!
本当にご協力ありがとうございましたm(__)m
- 2014/12/19(金) 17:38:29|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月9日ちびっこランド合同イベント「クリスマス会」を志原公民館にて行いました^^
いつも第4火曜開催のちびっこランドいちぎでご一緒している下市木地区ふれあいサロン「だるまの会」の
みなさんも日程を合わせていただき、今回しはらでのちびっこランドにきていただけました!^^
【“ちびっこランド「★クリスマス会☆」”の続きを読む】
- 2014/12/09(火) 17:42:55|
- ご報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
平成26年11月22日の長野県北部を震源とする地震により、県内各地において負傷者の人的被害をはじめ、家屋の倒壊等甚大な被害が発生し、特に白馬村、小谷村、小川村には災害救助法が適用されました。
長野県共同募金会では、この災害により被災された方々を支援することを目的に、義援金の募集を実施しています。
皆様のご協力をお願いします。
募集期間:平成27年9月30日まで
詳しくは、下記HP(PDFファイル)をご覧ください。
http://www3.ocn.ne.jp/~nkyobo/saigai/kamisiro.pdf
- 2014/12/02(火) 14:05:20|
- 過去の募集・案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0