fc2ブログ

御浜町社会福祉協議会

三重県の南にある御浜町社会福祉協議会です。 活動の報告やお知らせ、ボランティア活動などを紹介しています。

☆社協会費のお願い☆
 カテゴリ:過去の募集・案内

社協では、「だれもが安心して暮らせる福祉のまち」をめざし、同じ地域で暮らす人々がお互い支え合うことを目的として会員制度をとっております。

御浜町社会福祉協議会の趣旨をご理解ご賛同していただける方を会員として募集しますので、一人でも多くの加入をお願いします。

また、昨年会員にご加入いただきました方々には、1月から3月にかけて職員等がご訪問させていただきますので、よろしくお願いします。

【年会費】
 ◆一般会員(一口)1,000円
 ◆法人会員(一口)3,000円
  1. 2015/02/26(木) 17:21:57|
  2. 過去の募集・案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

在宅介護のことでお困りごとはありませんか?? -介護者のつどい-
 カテゴリ:過去の募集・案内

大切な家族を介護しておりますと、だれもが不安になります。
どう対応したらいいのか・・・、この先どうなるのか・・・、心配は募るばかり・・・。

同じ立場同士で話し合うことで、介護のヒントを得たり、心の負担を軽くすることができる場として、下記の日程で「介護者のつどい」を開催します。

今回は、紀南病院リハビリテーション室の職員をお呼びして、「介護で役立つリハビリの知識・実践」の講演をしていただきます。

また、コーヒーなどを飲みながら在宅における介護のヒントやアドバイス、情報提供をしていただける意見交換会(交流会)も開催予定です。ぜひご参加下さい。

つどって話
【“在宅介護のことでお困りごとはありませんか?? -介護者のつどい-”の続きを読む】
  1. 2015/02/26(木) 17:20:33|
  2. 過去の募集・案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

滑らかに話そう!【しゅみ講座のお知らせ】
 カテゴリ:過去の募集・案内

人に与える印象の4割は声で決まってしまうと言うほど、コミュニケーションの印象形成において、「声」は大きな比率を占めていると言われています。
もし滑舌や声の質が悪いと、様々な場所で不利になってしまうこともあるかもしれません。

そこで今回の講座では、「滑舌が悪くてよく聞き返される」「ボソボソと話す癖がついている」「声が暗いと言われる」などお困りの方や、自分磨きをしたいという方を対象に、滑舌がよくなる方法について学びます。

■日 時
 3月25日(水)
 19時00分~20時30分
【“滑らかに話そう!【しゅみ講座のお知らせ】”の続きを読む】
  1. 2015/02/25(水) 16:38:30|
  2. 過去の募集・案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

暮らしの安全と未来への希望!【ささえあいサービス講演会のお知らせ】
 カテゴリ:過去の募集・案内

社協では、ささえあいサービスの会員と一般の方を対象に、生活者の自立支援に向けて、「支えあいは暮らしの安心と未来への希望―共によく生きるメッセ―ジを携えて―」と題し、講演会を開催します!
【“暮らしの安全と未来への希望!【ささえあいサービス講演会のお知らせ】”の続きを読む】
  1. 2015/02/25(水) 16:25:54|
  2. 過去の募集・案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

吉田福祉基金から空気清浄機をいただきました!
 カテゴリ:ご報告

★吉田福祉基金とは・・・
理事長 吉田逸郎氏の父は、三重県多気町の出身で、大阪府門真市に本社のある「東和薬品株式会社」の創設者です。
その吉田氏の個人資金10億円を多気町及び三重県の福祉に役立てたいとの思いから、財団法人 吉田福祉基金を設立されました。


御浜町社協では、吉田福祉基金から環境整備事業として2月20日に空気清浄機をを1台贈呈していただきました。
002.jpg

有効に活用させていただきます。ありがとうございました!
  1. 2015/02/20(金) 17:27:31|
  2. ご報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

フレンドの会「ショッピング」
 カテゴリ:ご報告

2月12日、フレンドの会ではイオン新宮店へショッピングに出かけました。
みなさん衣服や食料品など、おうちで考えてきたものを購入し、楽しんでいました(^^)

IMG_4068.jpg

  1. 2015/02/12(木) 16:31:28|
  2. ご報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見事な演奏!!【大正琴】
 カテゴリ:ご報告

今日は、デイサービスやいきいきデイサービスの皆さんを対象に、『すみれ会』メンバーによる大正琴の演奏が披露されました。この大正琴演奏には1月28日と2月5日、10日日の3回に分けてお越しいただいております。

P2050001.jpg

「さざんかの宿」をはじめ、往年の名曲の数々に観覧されていたみなさんはうっとり・・・
中には大きな声で演奏に合わせて歌われている方も見えました(^^♪

【“見事な演奏!!【大正琴】”の続きを読む】
  1. 2015/02/05(木) 13:11:37|
  2. ご報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おいしい料理を楽しく作ろう
 カテゴリ:過去の募集・案内

男性料理教室から、参加者募集についてお知らせします。
趣味として、または料理のさらなる上達のため、この機会に参加しませんか?
【日 時】
2月20日(金)
3月20日(金)
午前9時30分~12時まで

【内 容】
中嵜先生がアットホームな雰囲気で楽しく親切に教えてくれます。
【参加費】
材料費のみ800円~1,000円(その日の参加人数によって変動有)
【場 所】
御浜町福祉健康センター
  1. 2015/02/03(火) 13:18:58|
  2. 過去の募集・案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第16回社会貢献基金助成募集
 カテゴリ:過去の募集・案内


社会貢献基金助成募集要項
【目的】
この基金は、地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業、国際協力など社会貢献活動を行う各種団体等への助成、並びに社会貢献に資する調査・研究を目的とした事業に対する助成を行い、以て日本の生活文化と地域社会の発展に寄与することを目的としています。

【募集要項(第16回社会貢献基金助成)】
  募集 募集期間:平成26年10月1日~平成27年2月末日(必着)

詳細に関しては下記、または 【続きを読む】 をご覧下さい。

http://www.zengokyo.or.jp/social/promotion/01.html 【“第16回社会貢献基金助成募集”の続きを読む】
  1. 2015/02/03(火) 11:17:42|
  2. 過去の募集・案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

特技ボランティア
 カテゴリ:過去の募集・案内

ボランティアセンターでは、特技を活かしたボランティア活動をしていただける方を募集しています。あなたの特技や、これまでに培った技術を活かして、ボランティア活動をしませんか? 楽器演奏や手品、落語、手芸、竹工作など、地域のイベント等でご自信の腕前を披露したり、講師として教えたり、活躍の場を広げてみましょう! 興味のある方は、気軽にお問合せ下さい。
  1. 2015/02/03(火) 10:57:10|
  2. 過去の募集・案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ボランティア活動時の注意
 カテゴリ:ボランティア募集

最近、御浜町内においても車の事故が多発しております。ボランティアに向かう道中や活動中の自動車事故等について、ボランティア保険では、加入者自信のみしか対象にならず、対人、対物の賠償責任については対象となりません。(自動車保険をご活用いただきます)折角のボランティア活動で相手のある事故やケガをしてしまっては元も子もありません。「体調不良が続く」「年をとって運転に自信がなくなってきた」という方はボランティアセンターまでご連絡下さい。なお、ボランティア活動での運転が危険と判断した場合は、お話をさせていただくことがあります。あらかじめご了承下さい。
  1. 2015/02/03(火) 10:31:57|
  2. ボランティア募集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

くつろぎの時間をお届けしませんか?
 カテゴリ:過去の募集・案内

社協デイサービスでは、朝、利用者の方がお越しいただいた際に、お茶と楽しい会話などでくつろぎの時間をお届けしています。朝の少しの時間ですがスタッフとして一緒に楽しく交流していただけるボランティアを募集します。
【日時】毎週8時30分~9時30分ごろ
※都合の良い日のみの活動も可能ですので、お申込み時にご相談下さい。

【場所】御浜町福祉健康センター 
  1. 2015/02/03(火) 10:05:52|
  2. 過去の募集・案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

広報誌の朗読ボランティア
 カテゴリ:ボランティア募集

ボランティアグループ「しおり会」では、毎月、視覚障がい者の方や高齢者に「広報みはま」と「社協だより」をCDに録音した「声の広報」を配布しています。その録音作業に協力していただけるボランティアを募集しています。活動の回数は年に2回程度で、経験などはまったくいりません。自宅に録音機を持ち帰って行いますので、自分のペースで活動できます。
  1. 2015/02/03(火) 09:54:11|
  2. ボランティア募集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0