fc2ブログ

御浜町社会福祉協議会

三重県の南にある御浜町社会福祉協議会です。 活動の報告やお知らせ、ボランティア活動などを紹介しています。

身近につどえる場づくりを応援します!!
 カテゴリ:過去の募集・案内

近年、便利な時代になった反面、ご近所同士が顔を合わせる機会が減少しています。このような中、趣味の場やいくつになっても近所同士が集える場が改めて注目されています。

社協ではこのような場作りを応援しています。その一つとして、下市木の下組で行われている「おしゃべり会」をご紹介させていただきます。
IMG_5363.jpg
〈おしゃべり会の様子〉 【“身近につどえる場づくりを応援します!!”の続きを読む】
  1. 2016/02/29(月) 14:23:03|
  2. 過去の募集・案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「第2回 健康ランドみはま」開催のご報告
 カテゴリ:ご報告

 第2回目となる「健康ランドみはま」を開催しました。
 このイベントは、町内の60歳以上の方に楽しみながら、介護予防や生きがいにつながることを目的に開催しています。

DSCN0125.jpg
【ヤマハ ストレッチ】

DSCN0078.jpg
【バイキング】
【“「第2回 健康ランドみはま」開催のご報告 ”の続きを読む】
  1. 2016/02/28(日) 18:13:08|
  2. ご報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

下市木地区サロン「だるまランド」のご報告☆
 カテゴリ:ご報告

今月のだるまの会は「だるまランド劇場とおじゃみ遊び」をしました(*^_^*)

DSCF2045.jpg
【“下市木地区サロン「だるまランド」のご報告☆”の続きを読む】
  1. 2016/02/23(火) 15:32:05|
  2. ご報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

未来の担い手が「車イス体験」☆☆
 カテゴリ:ご報告

2月22日(月)、御浜小学校で、4年生の児童が福祉に触れる第一歩として、「車いす体験」を行いました。
IMG_5543.jpg
IMG_5525.jpg

車いすの安全なたたみ方や開き方、段差の越え方などを実際にやってみました。
最後に、どうしたらやさしい町になるかみんなで話し合い、発表しました。
「自分から声をかけて手伝う」と答えた子供たちに期待ができそうです。
  1. 2016/02/22(月) 09:06:51|
  2. ご報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

かわいい「申(さる)」ができました♪
 カテゴリ:ご報告

阿田和の上地地区にて毎月行われている、ふれあいサロン「よつばの会」では、今年もボランティアグループ「なごみ」のご協力をいただき、本年の干支である申(さる)を作りました(*^_^*)DSCF2011.jpg

当サロンでの干支作りは、今回のサルで11作品目という事で、来年の酉(とり)で一回り出来上がる方もおられるそうです。
それぞれ表情が違う、とても可愛いサルが完成しました。
  1. 2016/02/05(金) 14:24:23|
  2. ご報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

健康ランドの定員締め切りました(キャンセル待ち)
 カテゴリ:ご報告

2月28日に行われます「健康ランドみはま」の申込み人数が定員に達しましたので今後は、キャンセル待ちとさせていただきます。

多くの方のお申込みありがとうございました。

  1. 2016/02/04(木) 18:38:06|
  2. ご報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

健康ランドみはま カルチャースクール パワーストーンブレスレットのご紹介
 カテゴリ:過去の募集・案内

2月28日に行われます「健康ランドみはま」内でカルチャースクールとして、パワーストーンブレスレット作りとプリザーブドフラワーのアレジメントを行います。

パワーストーンブレスレットはまだ、若干定員に余裕がありますのでご紹介します。

IMG_5383.jpg

【“健康ランドみはま カルチャースクール パワーストーンブレスレットのご紹介”の続きを読む】
  1. 2016/02/02(火) 20:17:50|
  2. 過去の募集・案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0